図書館は中高年の書斎になりそう・・・これをもっと使わない手はないかも? こんにちは、百萬です。 中高年は残念ながら、50代から給料がダウンするものではないでしょうか? そうでない会社は、とっても幸せかもしれません・・・ そうなると、本好きの中…
6時少し前・・・そろそろお日様が昇り始めました。さあ、1日のはじまりです。 こんにちは、百萬です。 真っ白な息を吐きながら・・・ 朝6時前に、会社に出かける中高年社員は 多いのではないでしょうか? 1月下旬となり、空気がとても冷えてきました。 …
中高年にあった目標かあ、定年まであと5年だしなあ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年にピッタリくる目標は、どのようなものでしょうか? 中高年は、残念ながら体力や気力、知力などが50代半ばあたりをピークに次第に低下・・・ もちろん個人差があり…
絵本っておもしろいねえ・・・今度お父さんにも読んであげようか? こんにちは、百萬です。 中高年のみなさんが、心を動かされることって何でしょうか? 心が動かされるというのは、そうそうあるものではないでしょう。 中高年になると感動することが 少しず…
今朝は強い雨かあ~散歩はムリね・・・ こんにちは、百萬です。 近所を散歩する中高年は、案外にいるもの。 散歩に出ようとしたら、直前に大粒の雨・・・そんなことがたまにありませんか? そんなときは、天気予報を改めて確認してみて・・・ もう少したてば…
中高年の目標は・・・ムリせず、少しだけ背伸びして! こんにちは、百萬です。 中高年は、残念ながら体力や気力、知力などが50代半ばあたりをピークに次第に低下するもの・・・ 50代からの中高年にピッタリくる目標管理は、どのようなものでしょうか? …
さあ、中高年の頭をやわらかくする絵本の時間です・・ご一緒にいかが? こんにちは、百萬です。 中高年は感動が 少なくなりがち。 どうしたら、やわらかな頭とこころを保てるでしょうか? 中高年は、長年の経験で物事がだいたいわかるもの。 けれども、それ…
朝6時すぎの恩田川やっと日が昇りました・・・(神奈川県横浜市緑区) こんにちは、百萬です。 中高年は、次第に体力が落ちてくるもの。 それを少しでも防ごうと、中高年はジョギングをしたり、散歩をしたりします。 散歩の楽しさは、いったい何でしょうか…
ありがたい恵みの収穫感謝していただきます・・・ こんにちは、百萬です。 食料問題・・・これは、現代だけに特有のものでしょうか? 食料問題は、今後とても切実になっていきそう・・・といわれてずいぶん経ちます。 若いころは好きなものをなんでも食べて…
おばあちゃんは知恵袋とってもスゴイかも・・・ こんにちは、百萬です。 自分では大丈夫と思っていても、中高年の頭はけっこう固いもの。 頭の柔軟性を保つのに、もっとも簡単で、けっこう効果があるものは何でしょうか? いろいろあるけど、絵本はどう?と…
オンライン飲み会って、やっぱりつまらないもの・・?? こんにちは、百萬です。 学生時代の懐かしい友との飲みニケーション・・・ コロナ禍で激減していると思いますが、中高年のみなさんはどうしたらいいか 困っていませんか? コロナ感染で一時的に増えた…
熊本城は立派に力強く蘇っていました!! こんにちは、百萬です。 中高年の健康維持に、散歩はとってもいいもの。 ときには、いつもの散歩コースを離れて、「はるか遠くの地」をのんびり歩くのも オツなものではないでしょうか? 自宅を遠く離れた場所をのん…
立派な図書館が地域にあっても、新刊本がすぐに借りられますか? こんにちは、百萬です。 本が借りやすい図書館と、借りにくい図書館があるのをご存知ですか? では、どうすればいいか・・・ まずは 図書館ごとの「蔵書貧富度」を知ることが重要です。 ぞう…
中高年と白鳥湖。ゆっくり散策すると気分も爽快・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の散歩は健康にいいもの。 たまには近所以外で散歩しようと思うと、どこがいいでしょうか? おススメは、たとえば こどもの国がいい感じ。 中高年が安全に、ゆっくりのん…
50代からの中高年の目標・・・さて、定年まで何をやろうかなあ。 こんにちは、百萬です。 50代からの中高年の目標はさまざま。 とっても輝いている中高年が身近にいたら、けっこうまぶしく見えたりしませんか? ときに本屋に立ち寄って、ビジネス書など…
絵本を読んであげているお父さんのほうが楽しそう? こんにちは、百萬です。 中高年の頭はとってもかたいもの・・・そのような評価が一般的みたい。 少しでも柔らかくするには、何が効果的でしょうか? 電車の中で、中高年がナンプレをやっている姿をたまに…
そろそろ やめようかなあ。でも・・・まずはこれを吸ってから、考えようかなあ 3回以上禁煙にトライして失敗した中高年のみなさんに朗報・・・ 本当に効果のある禁煙法を知りたいと思いませんか? こんにちは、百萬です。 ・・・世界中がいい年でありますよ…
ひつじの笑顔は、中高年をいやしてくれるかも・・・??? こんにちは、百萬です。 こどもの国に行ったことのある方のうち・・・ 羊たちにエサをあげたことのある中高年は、どれくらいいるでしょうか? こどもの国の牛舎の前には、羊たちの群れがいて・・・ …
冬の早朝の寒さに負けず凛として咲いているような・・・ こんにちは、百萬です。 12月もそろそろ終わり。 朝晩の冷え込みが、ますます厳しくなってきたのを感じるころ。 中高年は何時に寝ても、朝早く目覚める人が多いもの。 中高年が朝に布団から起き上げ…
中高年の目標管理って、今の制度では難しいかも・・・??? こんにちは、百萬です。 目標管理は一所懸命にやっても、あまり意味がないのでは? このような声を、社内外の中高年から聞くことが少なからずあります。 目標管理は、本当に意味がないのでしょう…
中高年のクリスマスに絵本はいかが? こんにちは、百萬です。 50代からの中高年は、少しずつ頭が固くなってくるもの。 少しでも頭を柔らかくするのに、何かいい方法はないでしょうか? その答えの1つは・・・小さな子どもたちが大好きな「絵本」ワールド…
牛ってゆったり生きているみたい。中高年も こうありたいもの・・・ こんにちは、百萬です。 中高年が健康維持のために、散歩するのはとってもいいこと。 せっかく散歩するなら、どこが楽しいでしょうか? その答えの1つが・・・神奈川県横浜市にある こど…
中高年の目標へのチャレンジ、もっとうまくできる方法はないかなぁ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年が目標を達成する上で、最も重要なことは何でしょうか? 適切な目標設定の方法、PDCAというツールをうまく利用するなど、重要な要素はいろいろあり…
冬にあざやかに咲く花を見ているとこころが少しだけ温かくなるような・・・ こんにちは、百萬です。 12月ともなると、早朝はかなり寒く・・・ この季節になると、朝早く散歩している中高年の行動が 少々鈍くなってきているような感じかも? この時期になる…
PDCAって、時間とのたたかい?けっこう疲れるのだけど・・・ こんにちは、百萬です。 中高年社員としてさまざまに考え、それなりに納得のいく目標を立てた。 後はやるだけ・・・ けれども、どれくらいの中高年社員が、最初の高い志?をずっとキープし続…
海岸通りを散歩中に見た花、原色っぽい感じが 温かい地方の特色かも? こんにちは、百萬です。 普段は、自宅の近所をのんびり散歩・・・ でも今回は、遠くの地 九州を気ままに散歩。 自宅からはるか遠くの地を「散歩する」と言ったら、ちょっと変でしょうか…
減っているといえ、日本人の大好きなごはん。いつまでも毎日3食食べられるのでしょうか・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の皆さんは、いろんな場で・・・ 食料問題について聞いたり、ご自身でも考えたことがあるのではないでしょうか? SDGsの取り組み…
子どもの真剣な目・・・さあ、中高年も絵本ワールドへようこそ! こんにちは、百萬です。 子どもは、初めて見たものにとても興味を持って、実によく観察します。 これは一体なんだろう? どうしてこんなふうになるのだろう? ・・・など、いろいろ思うもの。…
最寄駅周辺・・・いつもと違うエリアにはまた違った花が。 こんにちは、百萬です。 朝ちょっとした用事があったので、今日の散歩はゆっくりと8時台に。 この時期は朝けっこう暗いので、だいたい6時くらいから散歩・・・ そのため、景色がいつもとかなり違…
また今年も目標かあ・・・去年のをコピペして少し変えようかなあ。 こんにちは、百萬です。 多くの会社では、1990年代から目標管理に取り組んでいるはず・・・ 中小企業は2000年代からかなり増え出すことに。 そのような中で、中高年の目標設定はう…