2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
私の住む横浜市の図書館は、ネットで予約しようとしても いつもいっぱい。 それに対して、勤務する東京都大田区の図書館は、ネットで予約をすると、だいたい横浜市立図書館の4分の1以下。 なぜ、こんなに違うのだろう? 本を読むのが好きな地域と、そうで…
放送大学に入学する目的は、40年前に書いた ひどい卒業論文をやり直したかったから・・・ そんな単純な思いから、放送大学のカリキュラムなどを自分なりに確認し、費用のメドも何とかつきました。 そうなると、あとは試験に受からないと始まらないので、そ…
アザミはまだまだ元気・・・ こんばんは 百萬です。 今日も早朝に道草しながら、散歩に行ってきました。 今朝は風がちょっと強い日。雨は降らない感じ。 そういう中を、いつも通りゆっくり のんびりと歩きます。 いつもの景色が 目の前に広がっています。 け…
こんばんは、百萬です。 長男が昨年 結婚しました。 子どもが小さい頃は、絵本を買ったり 借りたりして、ときどき読んであげていました。 もしいつか孫ができたら、そのときは絵本を毎日読んであげると、人気のジ~ジになれるかも? そんな空想を抱いている…
新緑の恩田川・・・ こんばんは、百萬です。 近所を早朝に散歩すると、わずか半径300メートルの範囲内でも多くの気づきがあります。 今日は川沿いに、カルガモ親子を見ました。この時期になると、毎年見ているとはいえ、いつも顔がほころびます。 最近、…
こんばんは、百萬です。 京都を回るときはタクシーを使ったり、自分で車を走らせたりすることが多いと思います。 中には、バス・地下鉄1日または2日乗り放題などのチケットを使って、賢く移動する方も多いのでは? けれども、京都市内をすべて「徒歩」で …
こんばんは、百萬です。 6月も下旬となりました。 1年で昼間が最も長くなる季節。 外が早くから明るくなるので、目覚めるのが自然に早まります。 そのため、近所の散歩も少し早くなりました。散歩から戻り、4時台に紅茶を飲む毎日。 梅雨に入ってから、少…
京都の街並みをゆっくりと散策するといいことがあるかも・・・ こんばんは、百萬です。 京都の四条通りから五条に向かって、寺町通りを歩きます。 すると 古きよき時代の京都の街並みが、まだまだたくさん残っていることがわかります。 狭い道が碁盤の目のよ…
川崎市「あじさい寺」(妙楽寺)本堂前のアジサイ こんばんは、百萬です。 6月もそろそろ下旬に。 全国的に梅雨に入ったとはいえ、まだそれほど多くの雨が降っていない状況。 今日18日 (土)に、川崎市多摩区にある妙楽寺(通称 あじさい寺)に行ってきまし…
こんばんは、百萬です。 中高年になっても強い学習意欲を持っている人は、けっこう多いもの。 体は少しずつ衰えていきますが、知的好奇心はますます強くなるのかも・・・ 子どもの手が離れて、時間がある程度持てるようになる50代。 これまでやってみたか…
詩仙堂の簡素な門 こんばんは、百萬です。 京都を訪れる観光客には、お気に入りの寺がいくつかあるものです。 好きなお寺があると、本やネットでその歴史やトピックスなどをさらに調べて、ますます興味が湧いてくるもの。 京都市左京区にある小さな「詩仙堂…
こんばんは、百萬です。 40代半ばまでは、購入したたくさんの本を自分の部屋に置いていました。 本がかなりの量になると、けっこう読んだという満足感を得ていたような・・・ けれども、本が大好きな人は自分の狭い部屋がすぐに倉庫みたいになるのでは? 本…
コロナ以前の大文字送り火・・・(昨年は火が6か所のみ) こんばんは、百萬です。 京都のお寺などを何度か訪れた人は、たまにはいつもとちょっと違った京都の趣きを味わってみたい頃では? たとえば、大文字送り火を遠目に観たことはあるけれど、たいまつに…
こんばんは、百萬です。 禁煙したいと思っては いるものの、なかなかやめられない人が 多いのではないでしょうか? できるなら、禁煙したい人がけっこういるみたい・・・ そんなことが、仲間との雑談でわかりました。 先日、禁煙に成功した中高年の仲間2名…
こんばんは、百萬です。 本の好きな人は、新刊本が出たらすぐに読みたいものです。 けれども、新刊本を週に何冊も買っていたら、けっこうな金額になってしまいます。 新刊本が公営の図書館ですぐに借りられれば とてもいいことですが、なかなかそうもいきま…
こんばんは、百萬です。 自宅から近くの横浜市 寺家ふるさと村に、妻と2人でホタルを見に行ってきました。 20年近く前、子どもが小学生のときに行ったきりなので、ずいぶん様子が変わっていて驚きました。 この場所は横浜市とはいえ、まだまだかなりの田…
今回「akippa」に停めた場所の、 近くにある有料駐車場の料金 こんばんは、壱百萬です。 車で行った先に確実に停められる駐車場があると、とても楽です。 「akippa」というシステムでそれができることを聞き、さっそく利用してみました。 休日に、以前住んで…
しばし モンシロチョウが花に密着中・・・ 今日も4時すぎに、近所へ散歩に出かけました。 最近では3時半くらいからけっこう明るくなってきます。 聞こえる音は、遠くから新聞配達のオートバイぐらい。 それもすぐに聞こえなくなり、まさに静寂そのもの。 6…
こんばんは、百萬です。 60代になって公私ともに 時間に余裕ができました。 それで 休日に古い写真を少しずつ整理し始めました。 懐かしい写真がとにかくたくさん。いろいろなことを思い出しました。 写真の整理そのものは、こんなふうにしていると 遅々と…
こんばんは、百萬です。 新築3年目あたりから、室内外のこまめなメンテナンスが必要になってくるようです。 日ごろから、エアコンや台所・トイレの換気扇などを、けっこうこまめに掃除していました。そのためとても快適です。 けれども、ある夜 お風呂に入…
50代からのボケ防止? : < その1 > こんばんは、百萬です。 パソコンが無線LANにつながらないなどのトラブルが起きると、その対応に思わぬ苦労することがあります。 特に、パソコンの通信トラブル対応にあまり慣れていない中高生にとっては、状況によ…