近くにある有料駐車場の料金
こんばんは、壱百萬です。
車で行った先に確実に停められる駐車場があると、とても楽です。
「akippa」というシステムでそれができることを聞き、さっそく利用してみました。
休日に、以前住んでいた場所に車で行く必要がありました。
朝9時ごろから午後4時ごろまで停める予定です。
一般の駐車場になんとか停められればいいのですが、世田谷区の中心近くのため、ちょっと不安です。
そのため妻は、「akippa」を予約していました。
実際に使ってみて、これはけっこう便利で安いと思いましたので お知らせします。
目 次
- 停めてみたら、駅まで近くて、とっても安いではないですか?!
- 予約から支払いまですべてがスマホでOK、中高年も とっても簡単!
- 久しぶりついでに 懐かしの経堂と下北沢に足を伸ばしてみたら、街がすっかり変わっていてビックリ!
- まとめ
停めてみたら、駅まで近くて、とっても安いではないですか?!
1日駐車しました
予約した世田谷区の「akippa」の駐車場に車を停めて、そこから小田急線の駅まで3〜4分。
途中の一般駐車場を見ると、1日最大料金が昼間で1,600〜1,800円とありました。
「akippa」は1日910円。はるかに安いことがわかります。
短時間であれば、15分90円となっています。これも場合によってけっこう便利かも。
予約表を見ると、週のうち7割くらいが埋まっています。かなり人気があるみたいです。
この日は土曜日。横浜市の自宅を早朝に出発したので、車はスムーズに走れました。
30年前以上も前に住んでいた世田谷区の場所ですが、「akippa」で検索した住所をカーナビに入れると、簡単に着きました。
久しぶりに見た小田急線の駅周辺は大きく変わっていました。
一瞬、ここどこ?と錯覚するほど。
以前は「開かずの踏切」だったのが、高架線に変わっていて、電車を見上げる感じになっていました。
駅前もかなりモダンに・・・
予約から支払いまですべてがスマホでOK、中高年も とっても簡単!
「akippa」って何?と妻に聞くと・・・
個人の家やマンション、事務所などの空きスペースを持っている人が「akippa」に駐車場の登録を行い、一般の人が必要な時間をスマホなどから予約して駐車できる仕組み、とのこと。
妻によれば、予約はスマホから簡単にできるとのこと。
その日の夜に、私もスマホで試してみました。中高年の私でもシンプルな操作で簡単にできました。
使いたい日時と車の大きさを入力して、お目当ての駐車場が空いていればOK。
今回私たちは「1日」で申し込みました。
その間であれば何度出入りしても、何の問題もありません。
もし30分くらいでいいのなら、15分が2回分ですから、90円×2=180円になるのだろうと思います。
決済はカードから行うように登録し、事前に済ませます。
ネットで確認して予約できれば、当日は車で行って停めておしまい。
当日は 誰かに声をかける必要もなく、とても便利だと感じました。
後日、精算がきちんと終わっていることが確認でき、何の問題もありませんでした。
私の自宅の近所を見ると、かなり高齢になった方々は車を運転されなくなりました。
そのため、自宅の駐車場が空いたまま。
このような空きスペースを誰かに一定時間 利用してもらうのは、貸す側にも、借りる側にもメリットがありそうです。
なかなか考えたもの。
久しぶりついでに 懐かしの経堂と下北沢に足を伸ばしてみたら、街がすっかり変わっていてビックリ!
招き猫がほほえましい・・・
以前 住んでいた場所に久しぶりに行ったので、小田急線に乗って移動してみました。
けっこう暑い日でしたが、まず経堂駅で降りて駅周辺を散策。
私たちが当時見ていた光景とは、まったく変わっていました。
駅前に「経堂コルティ」というオシャレなビルがあったので、4階から順にぶらぶら見ながら1階まで。
途中、私が独身時代に住んでいた世田谷区 豪徳寺の トレードマークともいえるたくさんのネコたちの絵が、階段に大きく描かれていました。
なんと懐かしい・・・
ひしめいていました・・・
その後、また電車に乗って下北沢駅に向かいました。
妻のお目当ては、駅前のピーコック2階にある中華料理店「清龍苑」。
子どもの頃から社会人になるまで、妻が親と、また結婚後は私とよくそこで食事をしていた場所。
この日は日差しが強かったため、大好きな冷やし中華を2人とも黙々と食べつくしました。
満腹の後は、下北沢の街並みを散策。
駅前周辺の光景は一変していました。すぐにそれとわかったのは、本多劇場ぐらい。
驚いたのは古着屋が軒並み連なっていたこと。
どこを見ても、10〜20代の男女が圧倒的です。
私は古着の世界はよく分かりませんが、古着に1着5,000円とか、10,000円などの値札がついているのを見て、異次元の世界に足を踏み入れた気分・・・
今の若者たちの感覚に少し触れることができましたが、中高年の私の感覚とは かなり離れているのを感じました。
そういえば、私の娘がかつて 下北沢の古着屋を1日中 巡っても、全部見られないと言っていたのを思い出しました。
これがそれか!と思ったしだい。
まとめ
腰かけて、 小さな花壇を
のんびりと眺められます・・・
便利な駐車場があれば、とても楽です。
目的地周辺に、安くて停めやすい駐車場が、事前に必要時間だけ予約できれば、まさにストレスフリー。
都心部や地方中核都市では、時間帯によっては なかなか車を停められず、ウロウロすることが多いもの。
せっかくの時間をムダにすることがあります。
そのようなときに、一般の人の駐車場を使うことができる「akippa」などを利用するのが賢いのでは?
・停めてみたら、駅まで近くて便利で とっても安い!
・予約から支払いまで、中高年でも簡単!
・駐車場さがしで時間をムダにすることがなくなる!
「akippa」を実際に使ってみて、簡単さ、便利さがよくわかりました。
コロナ禍で外出をずいぶん我慢してきましたが、そろそろ車で出かけて、懐かしい場所や、前から行きたかった所に出かけてもいい頃かも。
そんなときに、「akippa」のような駐車場予約システムが役に立ちそうです・・・
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。