やっぱりつまらないもの・・??
こんにちは、百萬です。
学生時代の懐かしい友との飲みニケーション・・・
コロナ禍で激減していると思いますが、中高年のみなさんはどうしたらいいか 困っていませんか?
コロナ感染で一時的に増えたオンライン飲み会・・・最近この話題はほとんど聞かれないような。
それでなくても、出不精になりがちな中高年。
仲間たちとの交流がないと、自分の狭い世界の中だけでものごとを考えがち。
これがずっと続くと、ちょっと困る感じなので、・・・
その対策を、中高年仲間と考えてみました。
目 次
- 遠く離れて会えない友とは、評判のよくないオンライン飲み会を逆手にとれば、すぐに飲みニケーションできます・・・これはかなりオススメ!
- 遠くの友とのオンライン飲み会では、ちょっとした小道具を準備するとけっこう盛り上がります!
- さらに、リアル飲み会の場で、オンライン飲み会を同時開催するのはいかがでしょうか?・・・これは想像以上に盛り上がります!
- まとめ
遠く離れて会えない友とは、評判のよくないオンライン飲み会を逆手にとれば、すぐに飲みニケーションできます・・・これはかなりオススメ!
ずぅ~と会えないんだよなあ・・・
学生時代にとっても仲のよかった仲間たち。
けれども、住んでいる場所がかなり離れていると、それだけでリアルに飲みニケーションするのは、もともとムリではないでしょうか?
たとえば東京と、札幌や福岡など遠距離にいる友とはしだいに疎遠になりがち。
これは、コロナの影響があってもなくても、同じようなものでしょう・・・
そういうなかで、コロナ禍で一時的にはやった感のあるオンライン飲み会。
2年ほど前には、芸能人を招いてオンライン飲み会を盛り上げる企画などもありましたが、今ではあまり話題にならないような・・・
けれども オンライン飲み会を逆手にとって、むしろ積極的に利用することによって、とてつもない遠距離の友との交流をはかるのはいかがしょうか?
近距離にいる友とは、やっぱりリアルな飲み会を開きたいもの。
それに対して、住んでいる場所がもともと遠いと、直接会って飲みニケーションをはかりたくても できないものです。
高校・大学などを卒業したあとは、皆さまざまな会社に就職して・・・その後、転勤や結婚などでかなり離れたところで生活している人が多いはず。
そうなると、人生の節目、たとえば卒業20~40周年などの同窓会で、かつての友と数時間ほど時をいっしょにするのが関の山。
それに参加できないと、年賀状で年に1度の近況報告程度のおつき合いでしょう。
そういう時に、コロナ禍でやむを得ず始めたオンライン飲み会を、改めて積極的に活用するのはいい方法。
そうすると、リアルでは20年に1度くらいしか会えない友と、オンラインとはいえ飲みニケーションがすぐにできます。
リアルではもともと会えないのですから、会えるだけとってもいい感じ。
実際にやってみると、話が弾むこと請け合い・・・
まずは、学生時代に最も仲のよかった2人で行うのがオススメ。
遠くの友とのオンライン飲み会では、ちょっとした小道具を準備するとけっこう盛り上がります!
近い感じに楽しめないかなあ・・・
とても懐かしい友とのオンライン飲み会。
最初はかなり盛り上がりますが・・・一定時間が過ぎると、ちょっとした一服感が出てくる感じになりやすいものでは?
そういうときのために、ちょっとした工夫で、もう一度盛り上げることができます・・・
たとえば、学生時代の懐かしい写真やクラス便りなどを 誰かが持っていれば、それらをPDFにしておいて当日 画面共有するのです。
たわいもないようですが、これでけっこう盛り上がることうけあい。
実際にやってみると、頭が活性化して?、数十年前の想い出がドンドンよみがえってきて、話がどんどん広がっていきます・・・
中高年は「昔のこと」はとってもよく覚えているもの。
思った以上に、それらに関連する昔話が湯水のごとくと出てきます。
これはお酒の肴に最高・・・あっという間に2~3時間が経過。
お酒が回ってきて少しほろ酔い気分になると、画面に映っている友が 学生時代のままの印象で現れたり・・・目の前にリアルにいるような錯覚さえ してくる感じになりそう。
中高年になるほどお酒の酔いが早くなるので、リアルのような映像感がたっぷりと味わえるかも。
また、中高年になるとお酒が進んで、どうかすると酔いつぶれてしまう可能性が高まるもの。
リアル飲み会で酔った後に 店を出て外を歩くと、かなり危険な感じの人もいたりします・・・幹事役はいつもハラハラ。
その点、オンライン飲み会であれば、けっこう酔っても・・・いい気分のまま、自宅の布団に直行可能。
この点でも、中高年とっては体力的にとても楽でいい感じ。
さらに、リアル飲み会の場で、オンライン飲み会を同時開催するのはいかがでしょうか?・・・これは想像以上に盛り上がります!
参入すると、けっこういける感じ!
リアル飲み会とオンライン飲み会・・・それぞれにメリットとデメリットがあるような・・・
どちらがいい悪いではなく、友それぞれの状況に応じて使い分ければ、けっこういいものではないでしょうか?
距離的に近い仲間とは、リアルに会って飲み会を行い・・・
とても会えない距離にいる友とは、連絡を取り合ってオンライン飲み会で盛り上がる。
けれども、リアル飲み会を行うときに、iPadなどをお店に持ち込んで、オンライン飲み会も同時開催するのがオススメ・・・
中高年には、めんどくさくない方法です。
オンライン飲み会に参加する 遠くの友からすると、ちょっと寂しい感じもします・・・
けれども、距離的に遠く離れているために、もともと会えない状況なので、それでも想像以上に盛り上がります。
お店は個室を予約して、店のWifiを利用して実際にやってみるとこれが案外いけます・・・
酔うほどに、どちらも大きな声になっていくのがよくわかります。
とっても賑やかな中高年のミニ同窓会・・・
私はお酒を飲ま(め)ないので、そのあたりの変化がよ〜くわかります。
主催者の誰かが、話す側と聞く側を上手にコントロールしてあげればうまくいきます。
といっても、リアル&オンライン飲み会を3回ほどやれば、そのあたりのコツが誰でもわかってきます。
リアル飲み会の友とお店で盛り上がりつつ、オンライン飲み会に参加している友との会話もうまくコントロールすれば・・・
けっこう盛り上がることが、何度かの経験でよくわかりました。
オンライン飲み会というと、消極的な飲み会の感じ・・・つまらないイメージができ上がっていると思います。
けれども、オンラインのいいところを利用することによって、距離的に離れているために、リアルで会えないはずの友と会える効果は確かにあるもの。
リアル飲み会とオンライン飲み会の使い分けと、同時開催・・・
中高年もさまざまに工夫することで、かつての友といつでも どこでも再会できます。
こんなふうに定期的に情報交換を行えれば、いいヒントがさらに見つかるかもしれません。
中高年にとって、オンラインは手ごろな武器でしょう・・・
まとめ
中高年はもっと盛り上がれるはず・・・?!
学生時代にとっても仲のよかった友が、何人かはいるもの。
けれども、卒業後は会社も違えば、転勤や結婚などいろいろな事情で、直接会う機会がどうしてもなくなりがち。
そうなると、年に1度の年賀状で近況を報告しあうだけに・・・これはちょっと寂しいもの。
そのため、どちらかといえば消極的な評価になってしまった感のあるオンライン飲み会を、逆に積極的に利用する。
そうすることで、卒業後にめったに会えない友といっしょに、楽しいひとときを過ごすことがもっとできそうです・・・
・遠く離れていて会えない友とは、オンラインを大いに利用して、飲みニケーションを積極的に行うのがとってもオススメ!
・遠くの友とのオンライン飲み会では、ちょっとした小道具を準備するとけっこう盛り上がります!
・リアル飲み会の場で、オンライン飲み会を同時開催するのはいかがでしょうか?・・・これは想像以上に盛り上がります!
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
なお、「中高年の困ったを解決!」シリーズの直近のものは、次のとおりです。
よかったら、ご覧ください。
<その5>・・・「アレン・カーさん『禁煙セラピー』で成功率100%?!」編
hyakuman-amane.hatenadiary.com
<その4>・・・「人の名前が出てこない!」編
hyakuman-amane.hatenadiary.com
<その3>・・・「寒くなると頭痛が・・・」編
hyakuman-amane.hatenadiary.com